




はじめに、パルスオキシメータはご存知ですか?
パルスオキシメータは、実は日本で開発された医療機器です。
コロナ渦中に購入されたり、自治体から配布されたりして、急速に普及したパルスオキシメータ。
しかしながら、引き出しの中にしまったままにしているご家庭も多いかもしれません。
特に、急に使うことになってしまったが、数字の意味がわからないとか、安心していい数字なのか知りたいとか、おそらく疑問に思われる方もいらっしゃるかと思います。
そこで、家庭で使うパルスオキシメータの疑問を17のQ&Aで解説。測り方のコツ、数値の読み方、トラブル対処、受診の考え方まで、やさしくまとめました。
パルスオキシメータは、いまでは家庭で使われる医療機器として広く知られるようになりました。すでにお使いの方も、これから使う方も、ふと疑問に感じる場面があるはずです。
このパートでは、よくある悩みに答えるために、17の質問に順番にお答えします。
質問一覧から各ページへ移動できます。
1. パルスオキシメータQ&A(基本)|SpO₂の意味・表示の見方をやさしく解説
- Q1. SpO2とはなにか?
- Q2. 表示の見方を教えてほしい。
- コラム:PI(灌流指数)とは?
表示の見方は 数値の見方(目安表) へ
2. パルスオキシメータQ&A(装着・手順・安全)|安定しない時の対処と低値時のチェック
- Q3. プローブは体のどこにつけても良いですか?
- Q4. プローブはずっとつけていると火傷になりますか?
- Q5. プローブ装着後すぐに出た値を読めばいいですか?
- Q6. 何度測っても安定しない/数値が揺れる時は?
- Q7. 測定に影響を与えるものを教えてください。
- Q8. 低い値が出た時に慌てずチェックする項目は?
詳しい手順は 正しい測り方 へ
3. パルスQ&AパルスオキシメータQ&A|困ったときどうする? 受診・判断の考え方
- Q9. 受診や相談の目安を知りたい。
- Q10. SpO2が正常なら体内の酸素は十分?
- Q11. 息苦しくてもSpO2が正常な場合は?
- Q12. 正しく測っても低いが息苦しくない。問題ない?
受診の考え方の基本は 数値の見方 と症状を優先
4. パルスオキシメータQ&A|生活シーン別の測り方と注意点(散歩、運動、入浴、飛行機内、登山など)
- Q13. 散歩・運動・入浴・トイレ・食事・着替え中も測定は必要?
- Q14. 飛行機の中で測定した方がいいですか?
- Q15. 登山や高所旅行で携帯は必要?
5. パルスオキシメータQ&A|機器と検査の基礎(精度と価格/夜間オキシメトリ)
- Q16. 機器価格の違いは精度に影響?安くても大丈夫?
- Q17. 睡眠時無呼吸でオキシメトリ検査を勧められた。どんな影響?
関連ページ:パルスオキシメータってなに? / 正しい測定のしかた / 選び方ガイド
参考:日本呼吸器学会「パルスオキシメータ ハンドブック(一般向け)」
投稿者名
Noguchi Hiroyuki 臨床工学技士
