【はじめに】このWeb教科書の使い方
人工呼吸器の学習には、いろいろな入口があります。
「構造を知りたい」「波形を理解したい」「モードを使いこなしたい」——読者の関心や経験値はさまざまです。
このWeb教科書では、「どこから読んでも理解できる」ことを大切にしています。
各章ごとにひとつのテーマを完結させ、前後の知識に依存しすぎないよう工夫しています。
必要に応じてリンクや補足ページを設けていますので、知りたいところから自由に読み進めてください。
例えばこんな読み方ができます:
- ICUに入ったばかり → 「モードの基礎」や「使用目的」から
- 臨床工学技士を目指す学生 → 「構造・仕組み」「安全装置」などの基礎から
- すでに臨床経験がある方 → 「設定値の調整」や「トラブル対応」の実践編から
また、イラストや図表を多く使い、専門用語には丁寧な解説をつけています。
わからない言葉があっても、その都度リンク先で確認できます。
このWeb教科書が、あなた自身の“納得できる理解”に近づく一助となれば幸いです。
「気になるところからでOK!どんどん読み進めてね!」
【情報の取り扱いについて】
本Web教科書は、CE野口企画が実臨床や教育活動を通じて蓄積した知見をもとに構成しています。
記載された内容の一部には、公的資料・医学文献・教育サイト等を参考にした再構成を含みますが、
図表・記述はすべて独自に編集・再表現を行っており、著作権に十分配慮しております。
本サイトの内容はあくまで教育・啓発を目的としたものであり、医学的判断や診断を代行するものではありません。
👉 教科書トップ | 目次 | CE野口企画 トップページ