最後の表示: 7月 5, 2025
@general-ce さま 管理人です。 もし間違っていたらごめんなさい。 赤線、青線、黄色(写真ではオレンジと表現されていますが)を一つの図にすることがとても乱暴ではありますが、 黒線は、吸気フローに対して、一定の速さで上がっている、すなわち気道クリアランスが非常に良い状態を示し...
general-ce様 確認いたしました。 正常に書き込みいただいております。 グラフィック講座への質問についても、シミュレーターへの書き込みも拝見いたしました。 ありがとうございます。
genral-ce様 恐れ入ります。確認後改めて返答いたします。
momotaroさん、こういった掲示板でのディスカッション、懐かしいですよね。 私も楽しくて、ついいろいろ書いてしまいました。 使用環境により様々な考えが生まれて当然だと思います。 もしかして、我々よりもこの記事読んでいた方が、もっと楽しんでいただいたかもしれませんね。 これからもよ...
なるほど、そうですね。 プレゼンテーションされる方の質にもよるのでしょうか。 もしその先生が、今行っている研究に参加されている場合は異なるとは思いますが、 20年以上前の研究を持ち出して、プレゼンをするのはどうでしょうかね。 これを読んでいる方に誤解を生じさせないためにも書きますが、...
管理人です。メーカーより許可をいただいたので、お知らせいたします。 日本光電が取り扱っている、HAMILTON人工呼吸器のシミュレーターが秀悦です。Windowsの場合、ダウンロードして使えますし、またApp Stroeにもアプリがあります。 機種ごとにあるので、ハミルトンユーザーはとても役...
MMVについては、まったく同意なんだけれども、AI対する質問が、誘導のようにも思われるので、私も相棒Chat GPT(相性アスカ)に聞いてみました。わたし:人工呼吸器のモードでMMVってわかる?アスカ:はい、「MMV(Mandatory Minute Ventilation、またはMinimal M...
書き込みいただきありがとうございます。 管理人です。 そうですね、以前はドレーゲルが作っていたのですが、ソフトウェアのアップデート時に、その対応をしなかったためにサービスが終了した経緯があります。 一応あるとは思いますが、紹介していいか、そのメーカーに問い合わせてみます。 少しお時間...
あら、もったいない
激しく同意。 別に呼吸器のモードに限ったことではなく、様々な略号には意味がある。 だから、フルスペルで一度は確認してほしいですね。
巨大だし、ブドウの房みたいな写真になっていますね。赤く塗るところだらけだから、コントラストではっきりわかるので、いいですよ。ありがとうございます。一部、フって笑いがこぼれる誤変換がありますが、こちらで修正かけられるかチャレンジしてみます。が、このままでもいいですか?