第2章-1:人工呼吸器ってなに?まずは基本から

人工呼吸器は、病院や在宅など、さまざまな場面で使用されています。

また、その適応となる背景も多岐にわたり、急性の肺障害、慢性呼吸器疾患、あるいは進行性の神経・筋疾患など、患者さんの状態によって異なります。

そのため、現場で使われている装置には違いがあるように見えますが、実は基本的な仕組みは共通しています。

人工呼吸器の基本構造図
図:人工呼吸器の基本構造

この章では、「どんな患者さんに使われるのか」「人工呼吸器の基本構造はどうなっているのか」「何が必要で、どうやってガスが送られているのか」など、人工呼吸器の基礎についてわかりやすく解説します。


👉 教科書トップ目次CE野口企画 トップページ

上部へスクロール