第3章-3:酸素化の評価法とグラフの読み方〜P/F比と酸素解離曲線を使いこなす〜
はじめに:酸素化、どうやって評価する? 「SpO₂が94%あるから大丈夫…」そう思っていませんか? もちろん、パルスオキシメータは便利で非侵襲的な指標ですが、SpO₂だけではわからないことも多いのが酸素化の難しいところで […]
はじめに:酸素化、どうやって評価する? 「SpO₂が94%あるから大丈夫…」そう思っていませんか? もちろん、パルスオキシメータは便利で非侵襲的な指標ですが、SpO₂だけではわからないことも多いのが酸素化の難しいところで […]
はじめに:酸素を投与しても、SpO₂が上がらない? 新型コロナウイルス(COVID-19)の重症患者では、「酸素をいくら投与してもSpO₂が改善しない」――そんな症例が報告されました。もしかすると、みなさんの中にも臨床や
【はじめに】 呼吸不全に対して酸素療法は不可欠な治療手段ですが、過剰投与はむしろ害を及ぼす可能性があります。ここでは、酸素療法における注意すべき副作用・合併症について整理します。 酸素中毒 高濃度酸素を長時間吸入すると、